「おこめ券」はその名の通りお米の引換券ですが、実際のところお店によってはお米以外の商品の購入もできます。
そこで気になるのが・・
おこめ券の種類とレジでの使い方は?
おつりをもらう事はできるのか?
これらの疑問について分かりやすく見ていきます。
おこめ券の使い方:おこめ券の種類とは?
まず、おこめ券の使い方についてです。おこめ券とは、全米販が発行している金券であり・・
おこめ券は「全国共通おこめ券(販売価格500円)」の一種類のみであり、1,000円券、5,000円券などのバリエーションは存在しません。
そのため、440円券だけを使って目的の金額を揃えてます。
2,640円分を使うとき・・6枚
4,400円分を使うとき・・10枚
この枚数のおこめ券をスーパー・デパートのレジで提示し、お米・または他の商品と交換します。
おこめ券でお釣りはもらえますか?
商品券の使い方で気になるのは、現金で支払いをする時と同じように柔軟な使い方ができるかどうか?です。そのポイントとなるのが、おこめ券で・・
お釣りは出るのか?
この疑問です。
お釣りが出ないとなれば、損をする場面が出てくることになるため、キッチリ使いきるため神経質になってしまいます。
おこめ券は基本的にはお釣りはでない
おこめ券を販売している全米飯(全国米穀販売事業共済協同組合)で「おつりを出せるのか?」について質問すると・・
基本的にはお釣りをもらうことはできません。
額面(1枚:440円)以上の商品とお引換え下さい。
こうなっています。
また、JA全農が提供する「おこめギフト券」でお釣りは出るのか?については・・
この券のご利用に際しては、お釣銭の出ないようにご利用ください。
引用元:おこめギフト券の使い方|全農
こうあります。
おつりが出ないおこめ券 違っていることもあり
どちらも「お釣りは出ない」と言っていますが、全米販の回答には気になるところがあります。「お釣りをもらうことはできません」のコメントの前に・・
基本的には
という前置きがあります。
つまり、基本としては「お釣りは出ません」が、ある状況においては「お釣りももらうことができる」となります。
おこめ券でおつりが出るか 正確に知るためには
お釣りが出るのかどうかについては、全米飯が基準を設定しているのではなく・・
「それぞれのお店の判断」が基準となるので、お釣りが出るのか正しい答えを知るには・・
これしかありません。
おこめ券を使ったときに「お釣りが出る」お店として有名なのがドンキです。おこめ券とドンキホーテについてはこちらでまとめています。
おこめ券と同じタイプのイオン商品券やマックカード、ジェフグルメカードなどは、確実におつりが出ます。
注意したいのは、これらの商品券・お食事券は、利用するお店が同じチェーン店なのに・・
あっちの店舗ではお釣りが出るが、こっちの店舗はお釣りが出ない
スーパーの公式サイトでは、お釣りについて書いていない
こんなことが普通にあるので、スーパーチェーンの公式サイトに書いている使い方ではなく、実店舗で聞いてみるしかありません。
実際におこめ券でおつりが出た?出ない?をSNSで調べる
おこめ券の「おつりは出る?出ない?」については多くの方が気になることなので、SNS:Xの投稿がいくつも見つかります。
まずはイオンを見ていきます。イオン、Maxvalueともにイオングループであるため、基本となるルールは同じであるはずです。
イオンで「おこめ券」を使ったときのお釣りとは?
イオンでおつり出ない金券って
信販系ギフトカードと
地域振興券だけ。ハーゲンダッツギフト券
おこめ券
ビール券
ハムギフト券
たまご券
など券面に金額が記載されている物は全てお釣りを返します。がルール🙋— 突然POEMドットコム🐯 (@totsuzen_P_com) February 8, 2018
イオンでおこめ券を使うときは「おつりは出る」というツイートです。
おこめ券の券面をよく見ると、いくらの金券であるか右下に記載しています。
このように券面にいくらの金券であるか記載されているタイプなので、イオンでは「おつりが出せる」という判断になります。
#株主優待 で頂いたおこめ券を使って #イオン で久しぶりにお米を買ったのですが、おつりがでるようになっていました。
— masashonji (@masashonji) August 28, 2021
おこめ券ってお金と同じく使えるって聞いたからイオンで使おうと思ったら、お米以外は使えませんって断られた。裏に書いてありますよって。
— なつにゃん (@000ntk000) February 3, 2018
イオンでおこめ券を使ったらおつりが出たという内容ですが、以前はおつりが出なかった → 今はおつりが出るようになっていますと言っています。
それよりも気になるのは次のツイートにある・・
お米以外は使えません
と言われて断られた方です。確かにおこめ券の裏面には「お米に使用する券」と書かれています。
イオンでおこめ券が使えるというので払いに使用しようとしたらお米買わないとダメだって。
うーん、どこで使おう…
お米はふるさと納税でもらってるからなー。— どみの (@domino_tt) July 8, 2019
こちらもイオンでおこめ券を提示したら断られた方です。お店によっては購入する商品にお米を含む・含まないを問わないのですが、イオンでは・・
こうなっています。
イオンおこめ券の使い方・おつりの決まり:まとめ
イオンでは、2キロの米を購入するときにはおこめ券を使用できず、5キロ以上のお米を買うなら適用されるというルールもあります。
このような細かいルールは他店ではあまり見かけません。
イオンでおこめ券はおつりが出る
お米の購入する決済時に使える
お米は5キロ以上を買うこと
こうなっています。この使い方ルールはイオングループのマックスバリュでも同じであるはずです。
お釣りを出さないお店もある中で、現金と同じ感覚で使えるイオン・マックスバリュは、おこめ券を使うならベストなお店になります。
イトーヨーカ堂で「おこめ券」を使ったときのお釣りとは?
本日、母から依頼され、イトーヨーカ堂東大和店でもち米4kgを買いました。価格は税込で2,720円でした。全額、株主優待でもらった「おこめ券」7枚でまかなえたばかりか、おつりを360円もらえました。
— DMA (@DMA_133) December 20, 2016
イトーヨーカ堂にて複数回おこめ券を使って買い物をしたら、どちらもおつりをもらったというツイートです。
買った商品はもち米ですが、5キロ以上ではなく 1キロの米でもおこめ券が使えます。そして、お釣りも出るのでイオンよりもおこめ券の使用ルールは緩和されているといえます。
サンドラッグで「おこめ券」を使ったときのお釣りとは?
https://t.co/gudMPkgXLt
ブログ更新。
おこめ券は店舗の判断で対応が異なる。お米だけしか買えない店とお米以外も買える店。
お釣りが出る店と出ない店。近所のサンドラッグはお米以外も買えてお釣りも貰えた。
近所のファミマはお米以外も買えたがお釣りは貰えない。— 三月の株キチ@優待投資家のおしごと (@habu123n) November 19, 2018
おこめ券の使えるドラッグストアは多いですが、おつりが出るのはサンドラッグを含めて少数です。
サンドラッグがあればおこめ券で何でも買えてお釣りももらえて最高なんですが、他のドラッグストアは使えない所が多いですよね(¯―¯٥)
— まやー (@maya_820) February 20, 2021
こちらもサンドラッグでおこめ券を使うときは、お釣りが出るので最高!というツイートです。
おこめ券をサンドラッグで使用すると・・
何を購入してもよい
おつりが出る
ドラッグストアはおつりも含めて制限しているお店が多いのですが、現金と同じようにおこめ券を自由に使用できるサンドラッグは貴重だといえます。
セイコーマート、スギ薬局でおこめ券を使うとお釣りが出る
セイコーマート、おこめ券使えて釣りが出るのマジ有能という感じ
— かえざくら@15-16:塩原温泉 (@kae_sakura) December 16, 2021
おこめ券 スギ薬局で消費
お米とお米以外の日用品を一緒に買いました。レジの人がおこめ券に不慣れで焦っていました。困らせてごめんなさい🥲#株主優待 pic.twitter.com/ONx2GaiXu9
— ヨーコ⭐株主優待で節約👛 (@yoko57_work) December 30, 2022
セイコーマートでおこめ券を使うとおつりが出ます。また、スギ薬局でおこめ券を使用したときもおつりが出ます。
このスタイルにしている方が多くいます。
気になるのは、「ローソンではおこめ券が使えて、お釣りも出る」というツイートを見かけることです。
おこめ券の使い方:おつりルールは店舗ごとに違っている
コンビニでどこで使えるのか、おこめ券を提供している全米販のサイトで加盟店について調べると・・
これが基本のよく知られている情報になっていますが、実際のところ この判断はコンビニのオーナーによります。
そのため、ローソン・セブンイレブンでおこめ券が使えて、お釣りも出してくれる店舗が見つることもあります(実際にローソンでおつりが出たレシートをSNSで見かけます)。
お釣り以外にも気になる おこめ券の使い方、使い勝手とは
おこめ券と書かれているチケットなので お米の引き替えに使う券のようですが、実際のところは・・
おこめ券のお釣り、使い方ルール | |
本来のおこめ券 | 実際のところは? |
お釣りは出ない | お釣りが出る店がある |
お米が買える | 他の商品の購入もOK |
券面に1kgの券と表示 | 1kgの表示 → 意味なし |
おこめ券をドラッグストアで使うときは・・
お米を買うときのみOK
お釣りが出ない
買えない商品がある
このスタイルの取り扱い方法とするチェーン店が多くあります。
おこめ券を使える店はルールが混在していて面倒なのですが、さらに気になるのは同じチェーン店なのに決まりが違うことがあるため、おこめ券の使い方は店舗ごとに覚える必要があります。
おこめ券の使い方:まずスタッフにルールを聞く
はじめて買い物をするお店でおこめ券を使うときは、知っているつもりでもレジのスタッフにどんなルールになっているか聞くべきです。
おこめ券はジェフグルメカード・イオンギフトカードと並ぶ3大トラブルメーカー😭 お米無くても大丈夫、お米あればいくらでも使える、お米分だけ使える、お釣り出る・出ない等同じ系列でも店舗や店員次第過ぎて使う前の確認が面倒。統一しろや😈 https://t.co/P8OUhUjQtl
— こやけん(°▽°) (@koyaken_007) August 20, 2020
同じ系列のショップであっても、別の店舗に行くと新ルールに変わるので確認が必要になります。
これが非常に面倒くさいと思っている方はとても多いはずです。
ビール券やおこめ券をはじめとする券は店によって
①お釣りが出る出ない
②券の名称に使われている商品(ビール券ならビール、おこめ券ならお米)を買わずに使用できる
など使う方、使われる方の意識の齟齬が出てきやすいから管理できないなら市場に出さないで欲しい— たすく (@kukiwakame0716) January 5, 2018
レジでおこめ券を提示すると、レジスタッフが上司に確認をするために離れたり、店長が出てきて説明する場面もあります。
その間、レジで並んでいる方に迷惑をかけるので、おこめ券の使い方:お釣りが出せるのか、何を買ったら使えるのかについては、すべての「おこめ券加盟店」で統一するべき問題だといえます。
おこめ券で何を買っても良い、おつりが出る理由:結論
ここまでおこめ券の使用ルールについて見てきましたが、お店によって曖昧なルールなのは お店ごとに経営者が判断して決めるからです。
つまり、「何を買ったか」については細かく詮索しません。
まとめ:おこめ券の使い方|お釣り出る?
おこめ券は お米と交換できる引換券として誕生しましたが、今では柔軟な使い方ができます。食料品を扱うスーパーでは現金と同様の価値があるの金券なので、贈答品としても適しています。
スーパー、デパート、百貨店の公式サイトでは・・
こんな注意書きを見ることがありますが、実店舗のレジ担当者へ聞いてみないと実際の使い勝手が分からないことがあります。